2021年06月23日

【直訳 とぼけうた】14曲目は「恋の片道切符」そして《紹介動画》も\(^o^)/

こんばんは〜(^_^)/~  6/22(火)の日記です。

今年の春に YouTubeにてスタートした【新プロジェクト
『直訳 とぼけうた』\(^o^)/

直訳とぼけうた 日記用画像.png

本日《紹介動画》が出来ましたので まずは そちらから
よろしければご覧くださいね(^o^)/



チャンネル登録してくださったり
高評価を押していただいたり
また Facebookでシェアしてくださったり
と たくさんの応援で盛り上げていただきながら
今回 14曲目をアップさせていただきました〜(^o^)/

今回の とぼけうた も もちろん
新録音で お届けしております(^o^)/

この下は 毎回同じ文ですが(笑 (^^ゞ )
『【直訳 とぼけうた】ってなに?』
という説明を書いておきますね(^_-)-☆
もう大丈夫(笑)という方々は ここは飛ばして(^◇^)(笑)
どうぞ 作品のほうをごゆっくり。。(^_-)-☆


★【直訳 とぼけうた】ってなに?

じつは 僕達K&Kは もう30年以上前に
THE ALFEEの【坂崎幸之助】さんが TOKYO FM(ラジオ)で
DJをされていた「NORUSORU」という番組の
《直訳ロック》というコーナーでたいへんお世話になった
経験があるのです。
(外国曲を日本語の直訳で歌うと とぼけた感じになり面白い…
というコーナーです)

僕達K&Kは 面白そうな直訳ソングを作り ハモって歌って録音しては
次々と そのコーナーにカセットテープを送り
毎回のように番組で放送していただいて
ついには 番組の公開生放送に呼んでいただき
ライブまでさせていただいたのです。
当時は ライブハウスに ALFEEファンの方々が見に来てくれたり
その中でK&Kファンクラブが出来たりしておりました。

最近 その頃の 直訳ソングの音源を インスタの兄のアカウントから
投稿させていただいておりましたところ
聴いてくださった方々から ご好評をいただいてる様子で
これは YouTubeでチャンネルを作って 楽しい展開にしよう\(^o^)/
ということになり このプロジェクトがスタートしたわけです。

《直訳ロック》という言葉は ラジオの後
王様という方のパフォーマンスで だいぶ流行しましたので
ここでは 使わないほうが ということで
新たな名称を【直訳 とぼけうた】としました〜(≧▽≦)(笑)


さあ、それでは 新作です\(^o^)/
動画は インスタよりも一足早く〜!!
今回は 14曲目の【直訳 とぼけうた】であります。

お楽しみいただけると嬉しいです(^_^)

オールディーズポップスの
【ニール・セダカ】さんの歌でおなじみの
『One Way Ticket To The Blues (恋の片道切符)』
直訳で歌っております。

それでは お楽しみください〜\(^o^)/

恋の片道切符 (One Way Ticket To The Blues)の 直訳とぼけうた
タイトルは 『憂鬱へのひとつ道切符』です。



また ときどき 【直訳 とぼけうた】をアップするつもりですので
YouTubeのアカウントがある方は このチャンネルを
チャンネル登録して この先の展開もお楽しみいただければ
さらに さらに 嬉しいです(#^^#)よろしくお願いいたします!
(すでにチャンネル登録してくださった方々
ありがとうございます\(^o^)/)

チャンネル登録して あなたも【とぼけうた応援団!!】に〜^m^
ご自身のFacebook等でシェアしてご紹介くださっている方も
ほんとうにありがとうございます!(*^^)v

YouTubeチャンネルは コチラ
【直訳 とぼけうた】チャンネル


それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 00:59| 直訳 とぼけうた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

【直訳 とぼけうた】13曲目〜\(^o^)/ブラザースフォアの名曲『遥かなるアラモ』

こんばんは〜(^_^)/~  6/8(火)の日記です。

今年の春に YouTubeにてスタートした【新プロジェクト
『直訳 とぼけうた』\(^o^)/

直訳とぼけうた 日記用画像.png

チャンネル登録してくださったり
高評価を押していただいたり
また Facebookでシェアしてくださったり
と たくさんの応援で盛り上げていただきながら
13曲目をアップさせていただきました〜(^o^)/

今回の とぼけうた も もちろん
新録音で お届けしております(^o^)/

この下は 毎回同じ文ですが(笑 (^^ゞ )
『【直訳 とぼけうた】ってなに?』
という説明を書いておきますね(^_-)-☆
もう大丈夫(笑)という方々は ここは飛ばして(^◇^)(笑)
どうぞ 作品のほうをごゆっくり。。(^_-)-☆


★【直訳 とぼけうた】ってなに?

じつは 僕達K&Kは もう30年以上前に
THE ALFEEの【坂崎幸之助】さんが TOKYO FM(ラジオ)で
DJをされていた「NORUSORU」という番組の
《直訳ロック》というコーナーでたいへんお世話になった
経験があるのです。
(外国曲を日本語の直訳で歌うと とぼけた感じになり面白い…
というコーナーです)

僕達K&Kは 面白そうな直訳ソングを作り ハモって歌って録音しては
次々と そのコーナーにカセットテープを送り
毎回のように番組で放送していただいて
ついには 番組の公開生放送に呼んでいただき
ライブまでさせていただいたのです。
当時は ライブハウスに ALFEEファンの方々が見に来てくれたり
その中でK&Kファンクラブが出来たりしておりました。

最近 その頃の 直訳ソングの音源を インスタの兄のアカウントから
投稿させていただいておりましたところ
聴いてくださった方々から ご好評をいただいてる様子で
これは YouTubeでチャンネルを作って 楽しい展開にしよう\(^o^)/
ということになり このプロジェクトがスタートしたわけです。

《直訳ロック》という言葉は ラジオの後
王様という方のパフォーマンスで だいぶ流行しましたので
ここでは 使わないほうが ということで
新たな名称を【直訳 とぼけうた】としました〜(≧▽≦)(笑)


さあ、それでは 新作です\(^o^)/
動画は インスタよりも一足早く〜!!
今回は 13曲目の【直訳 とぼけうた】であります。

お楽しみいただけると嬉しいです(^_^)

アメリカンフォークの
【The Brothers Four(ザ・ブラザース フォア)】が歌って
西部劇映画の曲としてもおなじみの
『The Green Leaves Of Summer (遥かなるアラモ)』
直訳で歌っております。

それでは お楽しみください〜\(^o^)/

遥かなるアラモ (The Green Leaves Of Summer)の 直訳とぼけうた
タイトルは 『夏の緑の葉っぱ』です。



また ときどき 【直訳 とぼけうた】をアップするつもりですので
YouTubeのアカウントがある方は このチャンネルを
チャンネル登録して この先の展開もお楽しみいただければ
さらに さらに 嬉しいです(#^^#)よろしくお願いいたします!
(すでにチャンネル登録してくださった方々
ありがとうございます\(^o^)/)

チャンネル登録して あなたも【とぼけうた応援団!!】に〜^m^
ご自身のFacebook等でシェアしてご紹介くださっている方も
ほんとうにありがとうございます!(*^^)v

YouTubeチャンネルは コチラ
【直訳 とぼけうた】チャンネル


それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 00:16| 直訳 とぼけうた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

【直訳 とぼけうた】12曲目『コットンフィールズ』(^◇^)わたばたけ〜!

こんばんは〜(^_^)/~  5/30(日)の日記です。

今年の春に YouTubeにてスタートした【新プロジェクト
『直訳 とぼけうた』\(^o^)/

直訳とぼけうた 日記用画像.png

チャンネル登録してくださったり
高評価を押していただいたり
また Facebookでシェアしてくださったり
と たくさんの応援で盛り上げていただきながら
12曲目をアップさせていただきました〜(^o^)/

前回の「Only You」の とぼけうた からは
新録音で お届けしてますヨ(^o^)/


この下は 毎回同じ文ですが(笑 (^^ゞ )
『【直訳 とぼけうた】ってなに?』
という説明を書いておきますね(^_-)-☆
もう大丈夫(笑)という方々は ここは飛ばして(^◇^)(笑)
どうぞ 作品のほうをごゆっくり。。(^_-)-☆


★【直訳 とぼけうた】ってなに?

じつは 僕達K&Kは もう30年以上前に
THE ALFEEの【坂崎幸之助】さんが TOKYO FM(ラジオ)で
DJをされていた「NORUSORU」という番組の
《直訳ロック》というコーナーでたいへんお世話になった
経験があるのです。
(外国曲を日本語の直訳で歌うと とぼけた感じになり面白い…
というコーナーです)

僕達K&Kは 面白そうな直訳ソングを作り ハモって歌って録音しては
次々と そのコーナーにカセットテープを送り
毎回のように番組で放送していただいて
ついには 番組の公開生放送に呼んでいただき
ライブまでさせていただいたのです。
当時は ライブハウスに ALFEEファンの方々が見に来てくれたり
その中でK&Kファンクラブが出来たりしておりました。

最近 その頃の 直訳ソングの音源を インスタの兄のアカウントから
投稿させていただいておりましたところ
聴いてくださった方々から ご好評をいただいてる様子で
これは YouTubeでチャンネルを作って 楽しい展開にしよう\(^o^)/
ということになり このプロジェクトがスタートしたわけです。

《直訳ロック》という言葉は ラジオの後
王様という方のパフォーマンスで だいぶ流行しましたので
ここでは 使わないほうが ということで
新たな名称を【直訳 とぼけうた】としました〜(≧▽≦)(笑)


さあ、それでは 新作です\(^o^)/
動画は インスタよりも一足早く〜!!
今回は 12曲目の【直訳 とぼけうた】であります。

お楽しみいただけると嬉しいです(^_^)

【ビーチボーイズ】や【CCR】の歌でもおなじみの名曲
『Cotton Fields (コットンフィールズ)』を直訳で歌っております。

歌詞の中に 「a mile from Texarkana」と
『500マイル』の直訳で出てきたときのように
また 距離の変換作業が必要となりましたが(笑)
『500マイル』のときの経験を活かし(^_-)-☆
「1マイル」=「約0.4里」と直訳できましたヨ〜(笑)。

ただ 「約0.4里」という歌詞。。歌いにくかったです(^▽^;)苦笑

それでは お楽しみください〜\(^o^)/

コットンフィールズ (Cotton Fields)の 直訳とぼけうた
タイトルは 簡単で(笑)『綿畑(わたばたけ)』です。



また ときどき 【直訳 とぼけうた】をアップするつもりですので
YouTubeのアカウントがある方は このチャンネルを
チャンネル登録して この先の展開もお楽しみいただければ
さらに さらに 嬉しいです(#^^#)よろしくお願いいたします!
(すでにチャンネル登録してくださった方々
ありがとうございます\(^o^)/)

チャンネル登録して あなたも【とぼけうた応援団!!】に〜^m^
ご自身のFacebook等でシェアしてご紹介くださっている方も
ほんとうにありがとうございます!(*^^)v

YouTubeチャンネルは コチラ
【直訳 とぼけうた】チャンネル


それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 23:43| 直訳 とぼけうた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする