2023年01月01日

謹賀新年【2023年 K&K歌の年賀状】『ふるさとのように (K&Kオリジナル) 』歌詞・コード付

こんばんは〜(^_^)/~  

2023年1月1日(元日)の日記です。

明けましておめでとうございます

2023 K&K 元日ごあいさつ.jpg

皆様のご健康 ご多幸を 心よりお祈りしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

恒例になってきました
今年も 歌で 新年のごあいさつを〜(*^-^*)

いつもあたたかく応援してくださる皆様に感謝を込めて贈る
【歌の年賀状】。

昨年 12回 開催させていただいた
《K&K 配信ライブ》のテーマソングとしても
嬉しいことに ご好評をいただいているオリジナル曲(^o^)/
『ふるさとのように』【詞・曲 菊池黄太】
を 2023年の《歌の年賀状》にピックアップ!!
歌詞・ギターコード付 となっておりますので
ギターやピアノ等で弾き語っていただけたら嬉しいです(^_^)
男性のKey(少し高めですが)になっておりますので
女性は カポタストを4〜5フレット位に付けて
Keyを調整してくだされば歌い易くなると思います(^_-)-☆
カバー大歓迎です。

下の動画の上部 タイトルの白い文字を
クリックしていただけますと その動画のYouTubeページに
移動できます。
(動画説明欄にも 歌詞とギターコードを掲載しております<(_ _)>)

K&K 歌の年賀状【2023】
『ふるさとのように(K&Kオリジナル)』




2023年が 皆様にとって素晴らしい年になりますように。。

それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 02:33| ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

2022年 皆様に感謝<(_ _)>&【ひとりフォークジャンボリー(最終回)】(^o^)/

こんばんは〜(^_^)/~ 12/31(土)の日記です。

2022年も 大晦日になりました。

夜の12時を過ぎてしまいますと
もう 新年のご挨拶になってしまいますので
毎年恒例ですが 早めの時間に
この日記を書いております〜(^o^)/

2022 K&K ごあいさつ.jpg

今年(2022年)も まだまだ新型コロナウィルス等の影響で
K&Kの活動は カルチャーセンターさんでの
【ギター弾き語り講座】や
自分達のK&K事務所でスタートした
【ギター弾き語りオンラインレッスン】
そして この10月から始めた K&Kルームでの【教室レッスン】
というように 講座的なものを中心に進んでまいりました。

受講してくださる方々と 楽しいギター弾き語りレッスンの
時間を重ねてくることができましたことを
とてもしあわせに ありがたく思っております(^_^)
僕達のことを理解してくださり 受講してくださっている方々に
感謝の気持ちでいっぱいです<(_ _)>

演奏面では 年内に12回開催できた YouTubeでの《配信ライブ》で
ご視聴くださる皆様、応援してくださる皆様と
和気あいあいと楽しく ほんとうに嬉しい時間を
過ごしてこられました(^o^)/
また、インスタグラム、YouTube・・・等々で
弾き語りを公開したりしながら 交流・応援してくださる皆さんに
たいへんお世話になりました(#^^#)
ほんとうにいつもありがとうございます(^_-)-☆

そして そんな中で 唯一と言っていいほどですが
ライブ演奏の機会にさせていただいてきたのは
お友達のハンドメイド出店の応援を兼ねての
茅ヶ崎での『アレアレマーケット』(^o^)/
開催場所のお店【BOTCHY BOTCHY】さんでのステージで
貴重な 生演奏の機会をいただいて オーナーをはじめ
素晴らしい方々と嬉しい時間を共有させていただけましたことに
心より感謝です(^_^)

2022年 そういったつながりの中で あたたかくお付き合いくださった
また 近く 遠くで あたたかく見守っていてくださった
すべての皆様に 深く御礼申し上げます。
どうもありがとうございました<(_ _)>

そして 明日からの2023年も
そのたいせつなつながりや 思い出に感謝しながら
出来ることをしっかりと続けていきたいと思っております(^_^)

新年には 出張コンサート活動のご依頼もあり 少し戻り始めそうな
雰囲気ですし 以前のように 自主企画のライブや ご参加歓迎ライブ
などなど 皆さんと楽しく集いながらの活動も 安心してできたら
嬉しいなぁと希望を抱いています。

どうぞ皆様 素敵な新年をお迎えくださいね(*^_^*)
皆さまのご健康を心よりお祈りしております。

2022年。。皆様 ほんとうに ありがとうございました


◆そして ここからは この話題!!
2022年の年末企画!! 僕・こう太の個人的なイベント(笑)(^o^)/
【ひとりフォークジャンボリー】の
Vol,6(最終回)です\(*^_^*)/

ひとりフォークジャンボリー 2022画像.png

この【KOTAの『ひとりフォークジャンボリー』】は
1969年、1970年、1971年と 毎年8月に
現在の中津川市(岐阜県)で開催された野外音楽イベント
『全日本フォークジャンボリー
に出演されていたアーチストをピックアップしながら
そのイベントの中で歌われた歌や
そのアーチスト達のその他の作品も含め
弾き語りカバーしてお届けしていこう〜という企画!

その企画も いよいよ最終回となりました\(^o^)/
最終回(第6回)は
《高石ともやさん、五つの赤い風船、吉田拓郎さん 編》

内容(曲目)のほうは。。
1969年の際に出演された【高石ともや】さんが歌った
「戦争は知らない」
1969年、1970年に【五つの赤い風船】が歌った「遠い世界に」
(この曲は 1971年にも別のアーチストが歌っているようです)
その2曲をメドレーにしました。

そして 1971年。。フォークのサブステージでの伝説!!
【吉田拓郎さん】の「人間なんて」
エンディングとしてお届けします。

すべて 僕・KOTA ひとりの重ね録りですヨ。

「戦争は知らない〜遠い世界に」
「人間なんて」
を短めにつないでおります。。<(_ _)>
ごゆっくりお聴きいただければ嬉しいです。

KOTA『ひとりフォークジャンボリー』
第6回(最終回) 【高石ともやさん、五つの赤い風船、吉田拓郎さん 編】



それでは また来年、2023年元日に〜\(*^_^*)/
(あ、もう明日。。すぐですね。。(^^ゞ笑)

まだ だいぶ早い時間ではありますが
今日も やっぱり 恒例の このごあいさつで失礼します(^_-)-☆
\(*^_^*)/おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 15:20| ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月02日

今日は YouTube【K&K-KOTAチャンネル】からの新年のご挨拶(^^ゞ

こんばんは〜(^_^)/~    1/2(日)の日記です。

お正月は 食べて転がって。。ゆっくりしています(^^ゞ

このところ毎日パソコンの前ばかりで ほとんど動かず
そういえば毎年そうだなぁと思いながら
またそうやって過ごしております(^◇^)

年の暮れから この日記では
今年は【KOTAの ひとり紅白】もありましたし
【K&K YouTube大賞】が 2部門
【大晦日のごあいさつ<(_ _)>】
【新年のごあいさつ\(^o^)/】
・・・と 書くことがずっと決まっているわけで
そのレールに乗って進んでくれば良いのですが。。

この2日には 書かなければいけないことは
特に決まってないわけで
急に「はい では自由にどうぞ〜」と 突き放されてるみたいになり(笑)
とりあえず頭の中は真っ白になります(笑)(^▽^;)

それも毎年同じかもしれないのですが
いつも 忘れています(^^ゞ

で 今日は 僕個人の新年のご挨拶用の弾き語り
インスタとYouTubeにアップしましたので
この日記でも 【K&K-KOTA】からの新年のご挨拶としまして
その動画を掲載させていただきますね。

曲は『さくら(独唱)森山直太朗』の弾き語りです
※これは ファルセット使わないヴァージョン(笑)^m^ ですヨ。

「♪どんなに苦しい時も君は笑っているから
くじけそうになりかけても頑張れる気がしたよ。。」
その部分が好きです。

昨年 仕事場の隙間時間に ワンコーラス位の弾き語りを
スマホで録ったものですが(^^ゞ
よろしければお聴きいただけると嬉しいです。

2022年 YouTube【K&K-KOTAチャンネル】
どうぞよろしくお願いいたします(^_^)

◆さくら (独唱) 森山直太朗 cover KOTA 弾き語り


明日も書くこと 決まってないなぁ。。^m^

それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い
posted by K&K・こう太 at 23:15| ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする