今日は【K&K ギター弾き語り教室(KKG教室)

《レッスンDAY

《教室レッスン》
毎日お忙しい中 今回も 笑顔でいらしてくださり
楽しく練習してくださって感激しました〜

歌の録音

恐縮なほどでしたが バッチリ ほぼファーストテイクで
ほんとうにお見事でした

弾き語り練習も 今回も とても素敵な時間になり
心より感謝です。
受講してくださった方 ほんとうにありがとうございました☆
いつものごとく(笑)楽しくお話しもアレコレしながら
とても充実したひとときを ご一緒に過ごさせていただき
嬉しかったです(^_-)-☆
内容を簡単にまとめさせていただきお届けしますネ(^O^)/

【NSP】【ユーミン】【谷山浩子】さん 他
もう長く 様々な曲をレパートリーに 頑張ってくださっている
お友達の受講者さん。。(^o^)/
すでに 参加ライブや演奏動画等でも大活躍の受講者さんです(^_^)
今日のスタートは じつは 歌の録音

僕達のお友達(義兄弟!?) 北海道にお住まいの
【ラッコマン】さん

「暦の上では春なのに」

【藤沢道場メンバー(4人)

先日 ギター等を録音しまして 今日は その続きで
そのメインヴォーカルの録音をお願いしていました(^_-)-☆
先程も書きました通り ほぼファーストテイクで
素晴らしい歌声を聴かせてくださり
あとは ミックスをするだけというところまで来ています!
完成が楽しみです(*^_^*)
そして そのあとは 参加ライブ等にも向けての練習(^O^)/
まずは 懐かしい昭和歌謡の名曲「黄昏のビギン」

合わせて弾いて歌って これも1回で素晴らしい演奏でした♪
もう持ち歌のようになっていますね(^_^)v
ハモらせていただいているのも とても心地よく楽しいです

そしてもう1曲は ユーミンソング
「瞳を閉じて」

これも ご一緒に合わせて 練習しました\(^o^)/
この曲は ブレス(息継ぎ)

ないような部分があり ご一緒に《どこで息継ぎをするか研究!?》
みたいなことになりましたネ(笑)(^_-)-☆
でも それも本当にたいせつなテーマですよね!
ほんの短い瞬間にするのもコツがいりそうですし
言葉の意味や メロディーの美しさをたいせつにすると
へんなところでは 息継ぎするのが相応しくないと思ったり。。
僕もとても良い勉強になりましたヨ〜(^_^)
いろいろ考えてみることで 弾き語りの技術が向上すると
思いますし とても素晴らしいことですね。
本番は 思うようにいかないことがあっても大丈夫(^_^)v
そのうち 息継ぎが難しい歌特集(笑)なんていうのも
楽しみましょうか〜^m^
そしてラストは 『ベース指定コード

(分数だったり「on」という言葉だったりで書いてあるコード)が
たくさん登場する歌「風が違う(天野滋&細坪基佳)」

練習\(^o^)/
ある和音を このベースの音にのせて鳴らしましょう
というコードですので ベースギターの人がいれば
ベース音は その人にお任せすれば良いのですが(笑)
ギターだけでそれを実現するために 弦の押さえ方も
普通のコードとは 少し変わってくるわけです。
でも やはり味のある お洒落な音になることが多い
ですよね〜(^_^)
この「風が違う」も本当に素敵な和音が流れる曲で
受講者さんも 僕達K&Kも大好きな曲ですから
今後も楽しみながら弾いて歌っていきましょうね〜♪
楽しいおしゃべりや 歌の録音、もちろん弾き語り練習も〜
と いつものように素敵な充実の時間でしたね。
(あ、おしゃべりを最初に書いちゃった(≧▽≦)ゞ笑)
ほんとうに いつも精一杯のスケジュールで
頑張られているので 睡眠不足にもお気を付けくださいネ m(_ _)m
今日もお疲れさまでした(^_^)ありがとうございました


・・・ということで 今日の《レッスンDAY》もまた
この先も頑張っていく 嬉しい大きな励みをいただきました。
心より感謝です

それでは また明日〜\(*^_^*)/
おやすみなさ〜い

