2022年09月03日

今日の【伊勢原ギター弾き語り講座】報告〜♪(^o^)/

こんばんは〜(^_^)/~  9/2(金)の日記です。

今日《2日(金)》の僕達K&Kは。。
【セブンカルチャークラブ/伊勢原店さん】
フォークギター弾き語り講座の日でした〜♪

今回も おかげさまで 皆さんのあたたかいご協力や
優しさに助けられつつ
楽しく講座を務めることができました(#^^#)
心より感謝です

伊勢原ギター講座ご案内用画像.jpg

午前の《フォークギター 基本講座》
少人数制で1時間半のレッスン

午後の《フォークギター弾き語り入門》
個人の30分のレッスン(×4名様分です)

◆午前中の少人数制レッスンでは
まずは僕達が ご参考のための弾き語りをお届けするコーナー。
今日は 前回 受講者さんよりリクエストがあった
オールディーズポップスでも歌いましょうか〜(^o^)/
ということで
「恋の片道切符(ニールセダカ)」
を 日本語歌詞も交えながらお届けしました。
(感染対策のマスクもしながらではありますが…)

オールディーズポップス等も お好きな方は
アコースティックギターでも 楽しく弾き語りできますヨ〜
とお伝え出来て良かったです(*^_^*)

そして そのあとは それぞれのメンバーさんの
自由練習曲を〜\(^o^)/

PPM等のアメリカンフォークを
いろいろ練習されたメンバーさんは
「パフ」のハネるリズムをストロークやアルペジオで
練習されたり 「花はどこへ行った」では
ストロークでスムーズに弾かれていて
少し楽しく合わせてみたりできて良かったです。
幅広くチャレンジされていて素晴らしいと思います〜\(^o^)/

いつも 様々な曲で タブ譜を使いながら
メロディー弾きや コード伴奏の練習されるメンバーさんは
新練習曲「山のロザリア(スリーグレイセス他)」
頑張ってくださっていました(^_-)-☆
ご努力を重ねながら ずいぶんたくさん練習された曲が
増えてきましたね〜♪(^_^)

練習曲「昴(谷村新司)」
コード伴奏にメロを加えて弾くイントロの弾き方や
歌部分の 伴奏のアルペジオ、ストローク等を練習されている
メンバーさん。
この曲に絞って練習を重ねられていらっしゃり
着々と慣れてこられていて ご一緒に合わせて
弾きながら歌えるようになられていました〜(^o^)/
それもとても素晴らしいことだなぁと
それぞれの方の それぞれの練習の仕方が
みな違っていいんだナァ〜とあらためて思いました(^−^)!

そして練習曲「誰もいない海(トワエモア)」
練習されているメンバーさんは 出てくるコードを
まとめて書かれたものや いろいろ事前にも
準備をされていて その成果が出てこられているなぁと
思いましたヨ〜(^_-)-☆
今日は 腕をお怪我されていらしたので
ご無理のない範囲で〜と申し上げつつ
大丈夫な右手側でのピックの使い方や
ストロークの綺麗な鳴らし方などを解説させていただいたり
しました(^_^)

皆さん 楽しく頑張ってくださって嬉しかったです〜\(^o^)/


◆そして 午後の【個人レッスン】では
【西岡恭蔵】シリーズ
「我が心のヤスガーズファーム」のスリーフィンガーバージョンを
ご一緒に弾いたりしながら その受講者さんならではの
素敵なアレンジで この歌の形をまとめられまして
あっという間ではありましたが
とても意義のある時間になったと思います(^_-)-☆
他のご予定もあったりでお忙しい中
駆けつけて練習してくださり感激でした(^_^)
またゆっくりご一緒に弾きましようね〜♪

ということで。。
受講者の皆さま、お疲れ様でした〜(^_^)
次回も楽しく頑張りましょう〜♪


それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 00:41| 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする