2022年08月06日

今日の【伊勢原ギター弾き語り講座】報告〜♪\(^o^)/

こんばんは〜(^_^)/~  8/5(金)の日記です。

今日《5日(金)》の僕達K&Kは。。
【セブンカルチャークラブ/伊勢原店さん】
フォークギター弾き語り講座の日でした〜♪

今回も おかげさまで 皆さんのあたたかいご協力や
優しさに助けられつつ
楽しく講座を務めることができました(#^^#)
心より感謝です

伊勢原ギター講座ご案内用画像.jpg

午前の《フォークギター 基本講座》
少人数制で1時間半のレッスン

午後の《フォークギター弾き語り入門》
個人の30分のレッスン(×4名様分です)

◆午前中の少人数制レッスンでは
まずは僕達が ご参考のための弾き語りをお届けするコーナー。
グループサウンズも練習曲の候補にされているメンバーさんが
いらしたので GSもアコギで楽しく弾き語れますね〜
という意味で GSの大ヒット
「ブルーシャトー(ブルーコメッツ)」
をお届けしました。
(感染対策のマスクもしながらではありますが…)

そして そのあとは それぞれのメンバーさんの
自由練習曲を〜\(^o^)/

ご自身の地域の音頭を伴奏されるということで
譜面を持ってこられたメンバーさんには
その譜面通りの伴奏の仕方を解説させていただき
その場でご理解くださって 練習されながら
だいぶ良い感じで 弾かれていましたので
とても嬉しかったです。

そして、
新練習曲「この広い野原いっぱい(森山良子)」
TAB譜でのメロディー弾きに加え
コード伴奏も練習されたメンバーさん。。

前回からの練習曲「昴(谷村新司)」
コード伴奏にメロを加えて弾くイントロの弾き方や
歌部分の 伴奏のアルペジオ、ストローク等を練習された
メンバーさん。

また、新しい練習曲でちょうど良いものはないかと
ご相談して 「誰もいない海(トワエモア)」を選ばれて
弾きやすいようなコードアレンジをこちらでお伝えして
練習してくださったメンバーさん。。

皆さん 楽しく頑張ってくださっていました〜\(^o^)/


◆そしてそして 今日から 午後の【個人レッスン】に
移動されたメンバーさんには
まずは 【西岡恭蔵・秋本節】シリーズ
「グローリー ハレルヤ」を ドロップDチューニングの Play=Dで
弾く 秋本節さんの素敵な演奏方法を解説させていただいたり
「海ほうずき吹き」という曲をご一緒に弾いたり。。
以前に練習された【ディランU】の曲達
「子供たちの朝」「淋しがりや」「時は過ぎで」等を
思い出しながらご一緒に弾いて練習したり と
楽しい時間になりました(^o^)/
個人レッスンの時間には録音などにもチャレンジして
いただけるので 次回は そんな目標のための選曲等を
ご一緒にするのも素敵なことだなぁと思っております(^_^)
やはり なにか目標があると一段と楽しくなりますよね!

ということで。。
受講者の皆さま、お疲れ様でした〜(^_^)
次回も楽しく頑張りましょう〜♪


それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 01:20| 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする