今日《15日(金)》の僕達K&Kは。。
【セブンカルチャークラブ/伊勢原店さん】の
フォークギター弾き語り講座の日でした〜♪
講座メンバーさん (^_^)
今回も 皆さんのご協力や優しさに助けられつつ
感染症対策もしっかりしながら 楽しく講座を
務めることができました(#^^#)
心より感謝です
午前の《フォークギター 基本講座》は
少人数制で1時間半のレッスン
午後の《フォークギター弾き語り入門》は
個人の30分のレッスン(×4名様分です)
◆午前中の少人数制レッスンでは
まずは僕達が ご参考のための弾き語りをお届けするコーナー。
今は《まん延防止〜》も解除されておりますので
弾き語りをお届けしましょう ということで
まだまだマスクもしながら小さい声でですが
「コットンフィールズ(CCR)」を
高石ともやさんが歌われている日本語歌詞も織り交ぜて
お届けしました〜(^o^)/
小坂一也さんなどのお話も出て「ワゴンマスター」も
ちょっとお届けしたり。。懐かしい話で和やかにスタート!!
そして そのあとは それぞれのメンバーさんの
自由練習曲を〜\(^o^)/
TAB譜でのメロディー弾きに加え 最近は コード伴奏も
練習されている受講者さん。。
今日は 練習曲「琵琶湖周航の歌(加藤登紀子)」にしぼり
タブ譜でのメロ弾きをサイドギターと合わせて練習されたり
(かなり良い感じで弾かれていましたね〜!)
コード伴奏による弾き語りの練習も頑張ってくださいました(^_-)-☆
伴奏に歌をあわせるのも 慣れてこられれば
さらに楽しくなってこられると思いますヨ(^o^)/
弾き語り 心地よく歌えてくると この先 いろいろな曲が
楽しめますね〜!
また、今日は 明日16日が【高田渡さんのご命日】ということで
高田渡さんシリーズを練習してくださったメンバーさん。
「いつになったら」では メロやオカズをいろいろ取り入れた
スリーフィンガーを気持ちよく弾かれていましたね〜(^_^)v
「ミッドナイトスペシャル」「失業手当」は
ブルースの弾き方で これまた 細かな技をアレコレ入れて
「酒が飲みたい夜は」も 素敵なエンディングまで。。
すべて これまでに 僕の解説で覚えてくださってきたものですが
もうかなり日が経っており。。きっとその間も たくさん
復習されてきたのですね<(_ _)>本当によく覚えていてくださり
とても感心してしまいました\(^o^)/
いやぁ。。僕は もうすっかり忘れていて(笑)(^^ゞ
あぁ〜(^▽^;)ありましたね〜。。そんな技ねぇ〜(^◇^)
みたいな。。(笑)
今日は すっかり教えていただいて(笑)
ご立派になられたことに(^^ゞ大きな大きな喜びを感じておりました。
もう 素晴らしい のひとこと でございますぅ〜<(_ _)>
ご一緒に弾いて歌えたのも 楽しかったですね〜!
これからも 各メンバーさんそれぞれにマッチした方法で
形にこだわらず 楽しく練習していただけるよう
ご上達の良いお手伝いができましたら嬉しいです(*^-^*)
皆さん 本日もありがとうございました〜m(__)m
それでは また明日〜\(*^_^*)/
おやすみなさ〜い彡