今日《4月1日(金)》の僕達K&Kは。。
【セブンカルチャークラブ/伊勢原店さん】
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/31.gif)
フォークギター弾き語り講座の日でした〜♪
講座メンバーさん (^_^)
4月。。新しい年度の始まりの日ですね。
本日も 弾き語り練習にいらしてくださり ありがとうございました。
今回も 皆さんのご協力や優しさに助けられつつ
感染症対策もしっかりしながら 楽しく講座を
務めることができました(#^^#)
心より感謝です
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/2/268.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/39.gif)
ご参加できなかったメンバーさんは また次回以降
楽しくご一緒に練習しましょうね〜(^_^)
![伊勢原ギター講座ご案内用画像.jpg](https://oyasumimaeni2.up.seesaa.net/image/E4BC8AE58BA2E58E9FE382AEE382BFE383BCE8AC9BE5BAA7E38194E6A188E58685E794A8E794BBE5838F-a2ec5-thumbnail2.jpg)
午前の《フォークギター 基本講座》
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/32.gif)
少人数制で1時間半のレッスン
午後の《フォークギター弾き語り入門》
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/33.gif)
個人の30分のレッスン(×4名様分です)
◆午前中の少人数制レッスンでは
まずは僕達が ご参考のための弾き語りをお届けするコーナー。
《まん延防止〜》も解除されましたので 弾き語りをお届けしましょう
ということで まだまだマスクもしながら小さい声でですが
ベンチャーズ作曲で ギターも楽しい「雨の御堂筋(欧陽菲非)」
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/32.gif)
お届けしました〜(^o^)/
そして そのあとは それぞれのメンバーさんの
自由練習曲
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/39.gif)
TAB譜でのメロディー弾きに加え 最近は コード伴奏も
練習されている受講者さん。。
今日は 新練習曲「琵琶湖周航の歌(加藤登紀子)」
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/32.gif)
また 前回に引き続き メロ弾きとコード弾きで
「早春賦」
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/33.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/33.gif)
頑張ってくださいました
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/41.gif)
ご努力の成果で レパートリーも広がってきましたね〜(*'▽')
また、今日は 「雨の御堂筋(欧陽菲菲)」
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/33.gif)
この曲に出てきたハイコードのことで セーハの位置とコードの
理論的な関係について や、また グリッサンド
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/39.gif)
思いがけず この曲からも 様々なことを覚えてくださいました(^_-)-☆
そして「さくら 〜独唱〜(森山直太朗)」
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/32.gif)
難しい小技もお伝えしましたが 何度も繰り返しチャレンジされつつ
1日で ほとんどすべて 良い感じに弾き語られていましたね。
素晴らしかったです\(^o^)/
これからも 各メンバーさんそれぞれにマッチした方法で
形にこだわらず 楽しく練習していただけるよう
ご上達の良いお手伝いができましたら嬉しいです
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/41.gif)
皆さん 本日もありがとうございました〜m(__)m
それでは また明日〜\(*^_^*)/
おやすみなさ〜い
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/1/35.gif)
![](http://blog.seesaa.jp/images_g/2/224.gif)