こんばんは〜(^_^)/~ 5/31(金)の日記です。
今日は 僕達K&Kが講師を務めさせていただいている
【セブンカルチャークラブ/伊勢原店さん】

『ギター弾き語り基本講座』の日でしたヨ〜(^o^)/
昨日からの雨降りで 朝は たいへんな思いで
通ってきてくださったメンバーさんも いらっしゃったと
思います。。お疲れさまでした<(_ _)>
いつも あっという間のひとときですが
通ってきてくださる皆さんのおかげで
素敵な時間をご一緒でき 心より感謝しております(^_^)
ご事情でお休みされたメンバーさんは
次回以降 またご一緒にギターが弾けるのを
楽しみにしております♪
午前の《少人数制レッスン》では
今日も 穏やかに和気あいあいと 楽しいギター練習の時間を
過ごすことができ 嬉しいひとときとなりました

メンバーの皆様のご協力に支えられつつの
あたたかい雰囲気に 深く感謝しております。
いつも ありがとうございます<(_ _)>

そして 午後の《個人レッスン》は
新らしい練習曲をご一緒に弾いてみたり
次に練習してみたい曲のご相談が出来たり
リードギターの楽しさを感じられているご様子でしたので
ハンマリング、プリングオフ、スラー等
メロディーを弾く際の 飾り的な弾き方のお話を
楽しくさせていただき ご興味を持っていただけたようで
とても嬉しかったです(^_-)-☆

午前の《フォークギター 基本講座》

少人数制で1時間半のレッスン
午後の《フォークギター弾き語り入門》

個人の30分のレッスン(×4名様分です)
◆午前の《少人数制レッスン》では
まずは 僕達が 皆さんのご参考のための弾き語りを
お届けするコーナー!!
前回より 皆さんで『3連符』のリズムの弾き方を
練習していただいていますので そんなリズムの名曲
【堺正章さん】の歌でおなじみの「


をお届けしましたヨ。
皆さんに『play=C』で弾いていただいておりますので
普段は Key【G】で歌っておりますが
今日は Capo5の『play=C』、Key【F】で歌わせて
いただきました。堺正章さんのKeyです(^_-)-☆
今日も 僕達の演奏を録画してくださったメンバーさんが
さっそくFacebookにアップしてくださっていました(^^ゞ
楽しい解説入りでのご紹介 ありがとうございました!
歌前にお笑いがなくてゴメンナサイ(笑) ^m^
そのあと しっかりと 3連符のリズムの弾き方を
今日は ストローク編 プラス アルペジオ編で
皆さんに練習していただきました。
良いご質問もいろいろあり嬉しかったです(^_^)
そして 本日のメインコーナーは
メンバーさんの自由曲練習のお時間!!(^o^)/
個人面談方式で ご質問にお答えしたり ご相談したり
楽しくご一緒に弾いたりしながら練習していただきました。
★今日の午前・午後の両講座の練習で登場した曲は
以下の通りです(^o^)/
「長崎の夜はむらさき(瀬川瑛子)」

「大空と大地の中で(松山千春)」

「蕾 (コブクロ)」

「さくら (コブクロ)」

「秋止符(アリス)」

「酔いしれて(村下孝蔵)」

「夏休み(吉田拓郎)」

「さらばシベリア鉄道(太田裕美)」

「22才の別れ(風)」

皆さん ほんとうにご熱心で ますます盛り上がってきそうな
伊勢原講座。
おひとりおひとりのご希望やチャレンジを
たくさん応援できる 充実した講座になるよう
僕達も もっともっと頑張りたいと思います

・・・ということで
皆さん\(^o^)/ありがとうございました


それでは また明日〜\(*^_^*)/
おやすみなさ〜い

