2024年05月18日

今日の【伊勢原ギター弾き語り講座】報告〜♪(^o^)/&明日は【K&Kギター弾き語り教室】《レッスンDAY》♪\(^o^)

                     【広告を含みます】

こんばんは〜(^_^)/~  5/17(金)の日記です。

今日は 僕達K&Kが講師を務めさせていただいている
【セブンカルチャークラブ/伊勢原店さん】
『ギター弾き語り基本講座』の日でしたヨ〜(^o^)/

良く晴れて暑いくらいの天気になりましたが
久しぶりにメンバーの方々にお会いできて嬉しかったです!
ほんとうにありがとうございました(^_-)-☆
お身体のご事情でお休みされたメンバーさんは
次回以降 ご回復されて お会いできるのを
楽しみにしております♪

午前の《少人数制レッスン》では
今日も 穏やかに和気あいあいと 楽しいギター練習の時間を
過ごすことができ 嬉しいひとときとなりました(^_^)
メンバーの皆様のご協力に支えられつつの
あたたかい雰囲気に 深く感謝しております。
いつも ありがとうございます<(_ _)>

そして 午後の《個人レッスン》は
新たにご希望くださった練習曲の弾き方を解説させていただき
1曲の弾き方でも いろいろと方法があるということや
技術的なこととしましては ストロークでのカッティングの方法
等も お話しできて嬉しかったです(^_-)-☆
いろいろ考え得る弾き方の中で ご自身のお好みを
選択されながら 楽しいご自身のヴァージョンができると
いいですね〜(^o^)/そういったことも応援していきますヨ〜


伊勢原ギター講座ご案内用画像.jpg

午前の《フォークギター 基本講座》
少人数制で1時間半のレッスン

午後の《フォークギター弾き語り入門》
個人の30分のレッスン(×4名様分です)

◆午前の《少人数制レッスン》では
まずは 僕達が 皆さんのご参考のための弾き語りを
お届けするコーナー!!
今回は 前回リクエストいただいた メンバーさんのお好きな曲!!
ほんとうに感動的な名曲で
【西岡恭蔵さん】の「Heart to Heart」
をお届けしましたヨ。
兄・けい太が 少し弾き語りをしていた曲でしたので
僕がハモリパートを加えてK&Kヴァージョンにしました。

今日も 僕達の演奏を録画してくださったメンバーさんが
さっそくFacebookにアップしてくださっていました(^^ゞ
またまた素晴らしい解説入りでのご紹介 ありがとうございました!
歌前のお笑いの部分も 大事に載せてくださって(^◇^)嬉しい〜!(笑)
なかなか いいタイミングで言えたでしょ? ^m^

そのあと その曲のリズムである 3連符のリズムの弾き方を
今日は ストローク編で 解説し 皆さんでの練習コーナーをやってみました。
次回は アルペジオ編かな〜(^_^)
そして 本日のメインコーナーは メンバーさんの練習のお時間!!(^o^)/
個人面談方式で ご質問にお答えしたり ご相談したり
楽しくご一緒に弾いたりしながら練習していただきました。

★今日の練習で登場した曲は以下の通りです(^o^)/
「時代(中島みゆき)」
「蕾 (コブクロ)」
「さくら (コブクロ)」
「月あかり(村下孝蔵)」
「春雨(村下孝蔵)」
「雨の物語(イルカ)」

◆午後の《個人レッスン》では
新練習曲「夏休み(吉田拓郎)」を様々な弾き方で歌ってみながら
今後 お好きな弾き方で練習していきましょう〜といった感じで
先が楽しみになるレッスンとなりました(^o^)/

皆さん ほんとうにご熱心で ますます盛り上がってきそうな
伊勢原講座。
おひとりおひとりのご希望やチャレンジを
たくさん応援できる 充実した講座になるよう
僕達も もっともっと頑張りたいと思います(#^^#)

・・・ということで
皆さん\(^o^)/ありがとうございました



◆さて 明日《18日(土)》は
【K&Kギター弾き語り教室】の《レッスンDAY》です!
『教室レッスン』 とても楽しみにしております!
受講者さま、どうぞよろしくお願いいたします〜(^_^)

K&Kギター弾き語り教室 教室08.jpg

受講してくださる方々と 充実した素敵な時間を重ねつつ
ギターの素晴らしさをたくさん楽しんでいただければ
嬉しいなぁと思っております
初めての受講者さんも 楽しみながら《教室レッスン》を
ご体験いただき そんな中で 弾き語りの基本や楽しさを
お伝えできましたら最高に嬉しいですし(^_^)
ご不明な部分など ご質問いただいたり 練習内容のご希望なども
お話も伺えたら〜と考えています。
どうぞ安心してお出かけくださいね(^_-)-☆楽しみにしております。

K&K ごあいさつ.jpg


それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い
posted by K&K・こう太 at 00:27| 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする