2023年04月30日

『KOTA カントリーウエスタン★チャンネル』より新作!!「Molly Darling」(^o^)/

こんばんは〜(^_^)/~   4/29(土)の日記です。

今夜は【KOTA『カントリーウエスタン★チャンネル』】から
演奏動画の新作をご紹介したいと思います(^o^)/

KOTA C&W CH 画像02.jpg

☆2023年にスタートした新チャンネルです☆
【KOTA『カントリー ウエスタン★チャンネル』
KOTA C&W CHANNEL 画像60%.png

KOTAのC&Wチャンネル

それでは この演奏動画をお届けします。

Molly Darling / モリー ダーリン
(エディー アーノルド)
  cover KOTA《ひとり多重録音》

今回のカントリーソングは
1872年のアメリカの大ヒットソング
『Molly Darling(モリーダーリン)』
アメリカの作曲家《ウィリアム・ヘイス》によって
作詞・作曲されたポピュラー・ソングで
カントリーシンガー《Eddy Arnold(エディーアーノルド)》の歌
でもおなじみ。
日本では「冬の星座」として 翻訳ではなく
新たな詞がつけられ広く知られました。


【歌詞と和訳です】

Won't you tell me Molly darling,
That you love none else but me?
(愛しのモリー
 僕だけを愛していると言ってよ)

For I love you Molly darling,
You are all the world to me.
(だってモリー、僕は君だけを愛しているんだ
君は僕のの世界のすべてだよ)

O! tell me, darling, that you love me,
Put you little hand in mine,
(あぁ、愛していると言って
君のちいさな手を僕の手の上に置いてよ)

Take my heart, sweet Molly darling,
Say that you will give me thine.
(僕のハートをとって、愛しのモリー
君のハートを僕にくれると言ってよ)

Stars are smilling, Molly darling,
Thro' the mystic vail of night
(星が微笑んでいるよ、愛しのモリー
夜の魅惑のヴェールの向こう。。)

They seem laughing, Molly darling,
While fair Luna hides her light
(星は笑っているようだね、愛しのモリー
明るい月が光を隠している間だからね)

no one listens but the flowers,
While they hang their heads in shame.
(話を聞いてるのは花たちだけさ
その花も恥ずかしがって顔を伏せているよ)

They are modest, Molly darling,
When they hear me call your name.
(慎ましい花たちだね、愛しのモリー
僕が君の名を呼ぶのを聞いているよ)

Mollie, fairest, sweetest, dearest,
Look up, darling, tell me this
(モリー、最高に綺麗で、優しくて、素敵だよ
顔を上げて僕に好きだと言って…)

Do you love me, Molly darling?
Let you answer be a kiss.
(僕を愛しているの? 愛しのモリー
その答えは 君のキスでね。。)


【ひとり多重録音しております】
リズムマシーン、ベースギター、サイドギターを演奏・録音し
それに合わせてリードギターを弾きながら歌いました。
コーラスもあとから自分で追加しております。

ごゆっくりお聴きいただければ嬉しいです(^_^)

モリーダーリン (エディー アーノルド))
cover KOTA《ひとり多重録音》
C&Wステージ 上01.png

C&Wステージ 下01.png


この新チャンネルへは 下のリンクからどうぞ(^_^)
KOTA『カントリー ウエスタン』チャンネル

このチャンネルの演奏動画が現在42曲になりました(^o^)/
まだまだ まだまだ新たな演奏動画を
いろいろアップしていたいなぁと思っております。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。


それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 03:51| KOTA『カントリー ウエスタン』チャンネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月29日

【月1道場】から弾き語り動画「八十八夜(NSP) cover モカちゃん with K&K」\(^o^)/

こんばんは〜(^_^)/~  4/28(金)の日記です。

今日は 今月の【月1道場】で
《藤沢道場メンバー》4人で
ギターを練習したり お話したり 演奏撮影したり
お昼を食べたり おやつを食べたり
お話したり・・・(笑) したときの
演奏動画をご覧くださいね〜\(^o^)/

曲は まさに今ピッタリの歌で
《NSP》の名曲!!「八十八夜」

《NSP》大好きの【モカちゃん(モカラテさん)】が
メインで弾き語ってくれまして
兄・けい太と 僕・こう太が ギターとコーラスで参加(^o^)/
teraさんは 前回「ヘイヘイヘイ(ナターシャセブン)」の
メインでご活躍されましたので 今回 この曲では
撮影のほうをいっぱい助けてくださいました〜♪

その演奏動画!! YouTubeで もうすでにたくさんの方々が
ご覧くださっていてビックリ\(^o^)/ 
(インスタでも大好評ですヨ!)
ご視聴くださった方々、コメントをくださった方々
どうもありがとうございます<(_ _)>

それでは この日記をご覧の皆様に お届けします。
どうぞ ごゆっくり。。(^_^)

八十八夜 (NSP) cover 【モカちゃん with K&K】
(この3人のユニット名は 『KEIKOTO』と言います。。笑^m^ )



それでは また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 00:27| 録音作品公開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

今日の【相模原ギター弾き語り講座】報告〜♪\(^o^)/

こんばんは〜(^_^)/~  4/27(木)の日記です。

今日の僕達K&Kは。。
【相模原カルチャーセンター 駅ビル店】さんでの
『ギター弾き語り講座』を
無事に楽しく担当してきました〜(^o^)/

音楽・歌・ギターを通して
今日も 各時間帯の講座メンバーの方々と
充実した楽しい時間や感動をご一緒できましたことを
とても嬉しく思い 心より感謝しております
皆さんとお会いできて嬉しかったです♪(^_^)

相模原講座画像 2021 個人3枠.png

スタートは 夕方の【個人レッスン(40分間)】。
今日の練習曲も 『ユーミン特集』でしたね(^_-)-☆
最初は 新練習曲の「シンデレラエキスプレス」!!
ご一緒に合わせて弾きながら 難しいコードも
リアできていらっしゃいましたね〜♪
さらに新練習曲「中央フリーウェイ」も コードを
解説させていただいて 試しに弾いていただいたりしながら
良い感じで練習していく方向が決まりましたね(^o^)/
そのあと 「冷たい雨」「あの日に帰りたい」
・・・などなどを練習して 素晴らしい『ユーミン特集』と
なってきました(^o^)/
オールディーズの曲のお話などもできて楽しかったですし
また今後のたのしみになりそうですね(^_^)

そして 続く【少人数制】!!
まずは ご参考のための僕達K&Kの弾き語りですが
先日 この講座の近くの《あじさい会館》で歌ったという
お話から その際に歌った「SMILE 〜晴れ渡る空のように〜(桑田佳祐)」
をお届けしました\(^o^)/

そのあとは 順番に 個人面談的にお話をしたり
ご不明な点を解説させていただいたり
ご一緒に合わせて弾いたりしながら 楽しく練習しました〜♪
「今日までそして明日から(吉田拓郎)」
「初恋(村下孝蔵)」
「銀の龍の背に乗って(中島みゆき)」
「池上線(小坂恭子)」
「雨 (K&K)」
「蘇州夜曲(渡辺はま子)」等々

皆さん それぞれ かなり良い感じで弾けていらっしゃいますし
演奏の技術も向上されています!!
また次回も楽しく練習しましょうね〜🎵

さらに 【個人レッスン】が今日は 2枠あり
まずは 練習曲【ふるさとのように(K&Kの曲です)】
弾き語り録音(撮影)を頑張ってくださった
受講者さま(^_^) バッチリ とても良いお声で
しっかり歌われて ギターも難しい部分を
乗り越えながら頑張ってくださいました♪
見事な安定感のある歌唱に いつも頭が下がります。
ご一緒に弾けて コーラスも楽しかったです〜!(*^^)v

さて、ラストの時間帯のメンバーさんは
ストロークの練習を〜と 前々回あたりから
頑張ってくださっている方ですが
今日の練習曲は
「いちご白書をもう一度(バンバン)」
「乾杯(長渕剛)」
「海その愛(加山雄三)」
「旅人よ(加山雄三)」
たくさん弾かれているうちに慣れてくると思います!!(^o^)/
応援しております〜♪

皆様 本日はお疲れさまでした〜(*'▽')


・・・ということで また明日〜\(*^_^*)/

おやすみなさ〜い

posted by K&K・こう太 at 01:12| 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする