神奈川県が 今年 オンラインで開催している
「バーチャル開放区2021

音楽やダンスなどのパフォーマンスの動画コンテスト

知り合いの方から「ぜひご応募を」とのお誘いをいただき
僕【KOTA(こう太)】が弾き語り動画を応募させていただいた…
という話の続きでありますが・・・(^_^)
応募作品572作品の中で 入賞動画が本日 発表

僕の作品は たくさ〜んの応援をいただきましたが
賞に入りませんでした。報告申し上げます<(_ _)>
動画の再生数もポイントということで
あきるほどたくさ〜ん聴いてくださった方々も
いらっしゃったと思います。
再生数 かなり大健闘でしたし 皆さんの応援は
充分 最優秀

嬉しかったです。
拙い作品に ほんとうにたくさんの応援ありがとうございました。
★入賞作品はコチラ



皆様へのお礼としまして 再生数のページも
リンクしておきますね(^_-)-☆
572作品の中 【ベスト20以内】とは大感激です<(_ _)>
たくさん聴いていただき
ほんとうにありがとうございました\(^o^)/

皆様の応援に<(_ _)>心より感謝申し上げます♪

◆さて、今日の僕達K&Kは。。
【セブンカルチャークラブ/伊勢原店さん】

フォークギター弾き語り講座 2021年の最終講座でした〜♪
今年のシメの講座も とっても楽しく務めさせて
いただきましたヨ〜

講座メンバーさん (^_^)
今日も 皆さんのご協力や優しさに助けられつつ
感染症対策もしっかりしながら 楽しく講座を
務めることができました(#^^#)
心より感謝です



午前の《フォークギター 基本講座》

少人数制で1時間半のレッスン
午後の《フォークギター弾き語り入門》

個人の30分のレッスン(×4名様分です)
◆午前中の少人数制レッスンでは
まずは僕達が 距離もとりつつ マスクをしながらですが
ご参考のための弾き語りをお届けすることが出来ました。
曲は 冬に因んで なんとなくロシア民謡。。^m^
「ともしび(楽団カチューシャ・ダークダックス)」
をお届けしました。
そのあとは それぞれのメンバーさんの
自由練習曲

TAB譜でメロディー弾きを頑張ってくださっていた方も
ご自身でリクエストしてくださってきた練習曲の中から
今日は ワルツのコード伴奏

メロ弾きも楽しいですし そこにコード伴奏の技術も
加わってくると ますますギターの楽しさが
広がっていきますね

そして 【ディランU】

という曲を練習してくださったメンバーさん(^_-)-☆
【E】のコードを主和音にした弾き方で
様々な オカズを入れながら弾き語っていく練習を
頑張ってくださり、特に 低音部分でのチョーキングを交えた
カッコいいフレーズを 短い時間の間に
繰り返し練習され ほとんどすべて見事に弾かれていました(^_^)v
いろいろな弾き方への対応力が高まっていらっしゃるのは
実力がアップ

これまでのご努力の成果だと思います。
◆そして 先月から正式に 午後の 個人レッスン講座

加わってくださった方も
押さえやすい3つのコードを覚えられて
「雪山讃歌」


少しずつ進みながら頑張ってくださっています。
また書いて申し訳ないですが ほんとうに90歳近い方が
一歩一歩 練習されて 前進されていることに
頭が下がり 素晴らしいことだなぁと 感動しております。
2021年の伊勢原講座も嬉しい出逢いに感謝です

来年(2022年)も 各メンバーさんそれぞれにマッチした方法で
形にこだわらず 楽しく練習していただけるよう
ご上達の良いお手伝いができましたら嬉しいです

皆さん ほんとうに 1年間 お疲れさまでした〜m(__)m
ありがとうございました。
それでは また明日〜\(*^_^*)/
おやすみなさ〜い

